スバルの魅力~car-catalog.net~へようこそ!
スバルに特化したホームページです。
水平対向エンジン”SUBARU BOXER”、シンメトリカルAWDなど、低重心、左右の重量バランスを最適化する技術を詰め込んだ独創的なパワートレイン。
スバルには、スバリストと呼ばれるファンの方々が存在します。
そんなスバリストの方々は、独自の目線でスバルにほれ込んだことでしょう。
このホームページでは、スバルについて知らなかった人に、スバルの魅力を理解してもらう。
そんなホームページを運営していきたいと考えています。
このホームページのカテゴリについて
ホ-ムペ-ジのカテゴリについて簡単に紹介します。
1.スバルのエンジン
このカテゴリでは、主にスバルのエンジンやトランスミッションなどのパワートレインの構造をメインに紹介しています。
スバルに搭載されている水平対向エンジンには、FA型,FB型,EJ型があり、さらに、排気量によっても微妙に機構が違ってきます。
これらの微妙な違いから生まれるエンジン特性の差などについて説明しています。
この記事を読めば、スバルのエンジンのすべてが分かるようになっています。
2.スバルのAWD
スバルのAWDでは、水平対向エンジン+シンメトリカルAWDという優れた基本性能を持つシステムに、それぞれのクルマのキャラクターに合わせて最適化されたAWDシステムのラインナップを紹介します。
タイムを出すためのAWD、オンロードでのスポーツ走行に向くAWD、安定性を重視したAWD、メカニカルで自然なAWDなど、AWDの個性をまとめました。
3.スバルの安全装置
スバルには、EyeSightを始めとして数多くの安全装置が装備されています。
最近では全方向に対しての安全装置である「アドバンスドセイフティパッケージ」も登場しました。
スバルの先進の安全システムについて詳細をまとめています。
4.スバルのクルマ
スバルのクルマについてまとめています。
エンジン紹介とリンクさせることで、
歴代のスバル車にはどのエンジンが搭載されいたのか?
スバルの方針の変化
などが読み取れるような記事構成を目指しています。
STIの歴代モデル
STIはスバル・テクニカ・インターナショナルの略で、スバルのレースでの功績に大きくかかわっているスバルのチューニングメーカーです。
スバルの商品では、WRX STIや各モデルでSTIのコンプリートカーの販売を行っています。
STIのパーツは、フレキシブルタワーバーが有名で、横方向の剛性を上げつつ縦方向にはしなる独創的な構造で、スバルのハンドリング性能を大きく向上させるアイテムです。
スバルを語る上では欠かせないSTI。
このカテゴリでは、STIの歴代コンプリートカーを通して、その魅力を紹介します。
スバルの中古車の探し方
スバルのクルマは、それぞれのモデルの特徴があり、魅力的なモデルが多いです。
※そんな私も、BP型ツーリングワゴンの3.0Rが好きです。
しかし、自分で探せる中古車は、全体のたった30%だって知っていましたか?
残りは「非公開車両」として、一般公開される前に売れてしまいます。
つまり、中古車選びにおいて、非公開車両のチェックは必須です。
参考に、「なびくる+」の非公開車の探し方について紹介します。
もちろん無料です。
なお、スバルの魅力~car-catalog.net~では、「なびくる+」をお勧めしています。
理由は次の2つです。
その1:中古車トップクラスの10年保証
中古車なのに10年保証があります!
なびくる+の中古車の品質の高さがわかりますね!
気に入った中古車を、長く大切に乗りたい方にはおすすめです。
その2:まさかの返品可能
実際に納車されてから気づく不満。
なびくる+なら、100日以内であれば、車両代金の5%で返品可能です。
歴代モデルそれぞれに魅力的なモデルが多いスバル車。
非公開車両を調べることで、選択肢が大幅に増えます。
無料サービスなので、気になる車があるなら早めに調べたほうが絶対に有利です。
未来の愛車との、素敵な出会いがありますように!