EJ型エンジンの記事一覧

みなさん、こんにちは。

スバルの魅力~car-catalog.net~にお越しいただきまして、ありがとうございます。

ここでは、EJ型エンジンの記事を紹介しています。

EJ型エンジンは、WRX STIに代表されるEJ20型ターボエンジンを筆頭に、歴代のスバル車のほとんどに搭載されていたエンジンです。

最近では、WRX STIのほかに、

5代目レガシィ、エクシーガ、3代目フォレスタ-、3代目インプレッサなどでも搭載されていました。

EJ20型ターボ、EJ25型ターボ、EJ20型、EJ25型などがあります。

歴史とともに、それぞれのエンジンについて紹介していきます。

スポンサーリンク

EJ20型ターボエンジン

現行では、WRX STIに搭載されているエンジンです。

歴代では、4代目レガシィ(BP型、BL型)でも搭載されていました。

スバルのモータースポーツの原点でもあるEJ20型ターボエンジンは、長い歴史の中で改良を重ね、信頼性とパワーを得た、スバルのマスターピースです。

EJ20型ターボエンジンの詳細記事

EJ20型自然吸気エンジン

EJ20型自然吸気エンジンは、レガシィ、フォレスター、インプレッサを中心に、2.0Lのべースモデルに多く採用されたエンジンです。

特に、4代目レガシィ(BP型、BL型)では、2.0Rというハイオク仕様、高回転型エンジンが搭載され、高回転までスムーズに回るエンジンは、純粋な走る楽しさを与えてくれます。

その他にも、2.0iに搭載されたレギュラー仕様、SOHCエンジンは、レギュラー対応で経済性に配慮しつつも、SOHCにより低速トルクを強化し、日常用途でキビキビ走れる扱いやすいエンジンとなっています。

このように、同じEJ20型自然吸気エンジンでも、バリエーションが豊富なのが特徴です。

EJ20型自然吸気エンジンの詳細記事

EJ25型ターボエンジン

EJ25型ターボエンジンは、WRX STI A-Lineや、5代目レガシィ2.5GT(BR型、BM型)、3代目フォレスターXTで搭載されたエンジンです。

その他にも、アウトバックの限定車2.5XTでも採用されました。

まず、WRX STI A-Lineですが、MTモデルのWRX STIに搭載されるEJ20ターボは低速トルクが細く、AT車はアイドリング時かエンジン回転数を挙げながら加速していく特性上、低速トルクが必要になってきます。

そこで、排気量を500cアップし、低速トルクを太くしました。

レガシィに搭載されたEJ25型ターボエンジンは、285PSまで出力が落ちていますが、ターボラグを消すことで、さらに乗りやすさを実現し、大人の乗り味になっています。

EJ25型ターボエンジンの詳細記事

EJ25型自然吸気エンジン

EJ25型自然吸気エンジンは、レガシィで搭載されました。

4代目レガシィ(BP型、BL型)では、後期モデルから搭載され始めました。

5代目レガシィ(BR型、BM型)も前期モデルで搭載されていました。

しかし、水平対向エンジンの宿命である低速トルクの細さや、燃費の悪さがあり、

5代目レガシィ後期型からは、FB25型エンジンに置き換えられました。

WRX STIと同じスポーツエンジンであり、大排気量自然吸気エンジンの素直な加速は、スバル全ラインナップの中でも少数派ながら、魅力があるエンジンです。

EJ25型自然吸気エンジン詳細記事

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする