新型レヴォーグから搭載が始まった、スバル アイサイトツーリングアシストについて。
先代モデルのアイサイト ver.3から何が変わったのか?
一体何が凄いのか?
「ぶつからないクルマ」で脚光を浴びるスバルの安全技術について解説します。
目次
アイサイトツーリングアシストの機能説明動画
まずは、アイサイトツーリングアシストの機能説明動画をご覧ください。
高速道路は、単調で疲れやすい&渋滞はストレスがかかる
高速道路における、長く単調な巡航と、ストレスのかかる渋滞。アイサイト ツーリングアシストは、アクセル、ブレーキ、ステアリング操作を自動的に制御することで、運転負荷を大幅に軽減する装置です。
アイサイトで長年培ってきた制御の確かさを基に、上手な人の運転に近い車両制御による質感の領域にまでこだわった、新次元のアシストシステムです。
将来の自動運転につながる技術、乗る人をイライラから解放し、事故のない社会を作る、その先端的な技術の集まりが、スバル アイサイトツーリングアシストです。
アイサイト ツーリングアシストのプロモ-ションムービー
スバルの公式YouTubeチャンネルで、アイサイト ツーリングアシストの公式プロモーションムービーを見つけました。
参考にしてください。
アイサイト ツーリングアシストは、アイサイトの機能も充実
アイサイト ツーリングアシストには、歴代のアイサイトで搭載されていた安全技術も搭載されています。
プリクラッシュブレーキ
衝突の危険があるとシステムが判断した場合、ドライバーに注意を喚起します。ドライバーが操作しなければブレーキ制御を行い、自動的に減速または停止します。CMでよくやっていた「ぶつからないクルマ」のイメージですね。
前方車両との速度差(相対速度)が50km/h以下なら衝突回避、または被害を軽減します。
アイサイトver.2では相対速度が30km/h以下でしたが、ver.3以降は相対速度が50km/hになりました。
ブレーキによる回避操作があった場合、「プリクラッシュブレーキアシスト」が作動し、速やかに強力な制動力が発生します。
ステアリングによる回避操作があった場合は、VDCによる「プリクラッシュステアリングアシスト」が作動し回頭性が増し、ステアリングによる危険回避操作をアシストします。
★プリクラッシュブレーキについての解説動画です。
後退時自動ブレーキシステム
後退時、車体後部に装着されたソナーセンサーが障害物を検知します。
衝突の可能性がある場合は、警報音と警告表示で、回避操作を促します。
回避操作がない場合は自動的にブレーキをかけ、衝突回避または被害を軽減します。
後方障害物警報機能
障害物までの距離に応じた4段階の警告表示と警報音でドライバーに注意を喚起します。警告表示はマルチファンクションディスプレイなどに表示されます。
後退時自動ブレーキ機能
衝突の危険があるとシステムが判断した場合、エンジン出力を抑えます。
さらにブレーキ制御を行い、衝突回避または被害を軽減します。
停止後は停止状態を保持します。
前進時の衝突防止機能と同じです。
AT誤発進抑制制御 &AT誤後進抑制制御
よくニュースになる、ギアの入れ間違いやペダルの踏み間違いによる事故を防ぐものです
「発進」だけでなく「後進」にも対応しました。
AT誤発進抑制制御
前方の障害物が検知されている状態で、アクセルが踏まれた場合、警報音と警告表示で注意を促します。
同時にエンジン出力を抑え、発進をゆるやかにします。
AT誤後進抑制制御
Rレンジの状態でアクセルの急な踏み込みを検知し、誤後進とシステムが判断した場合、警報音と警告表示で注意を喚起。エンジン出力を抑えます。
また、「後退速度リミッター」も備えていて、制限速度を設定することで、後退時の操作ミスによる被害を軽減できます。
★AT誤発進抑制制御 &AT誤後進抑制制御の解説動画です。
アイサイトツーリングアシストのまとめ
アイサイトツーリングアシストは、アイサイトver.3から比べて、運転支援システムが増強されたモデルです。
アイサイトver.3では、クルーズコントロールやステアリングアシストのみでしたが、
アイサイトツーリングアシストでは、ほぼ自動運転状態になります。
高速道路の単調な運転での集中力不足による事故や、渋滞でのイライラによるストレスを無くし、事故のない自動運転社会へさらに前進させる技術と言えます。
他のスバルの安全装置
スバルはアイサイトをはじめとした様々な安全装置を開発しています。
他のスバルの安全装置については、以下の記事をご覧ください。